6月23日(日)13:30 西条市丹原文化会館にて、
道前太鼓さんの10周年記念公演が行われ、
雅組からも、上甲、谷本(一家で

)、矢野武、矢野恵子、矢野明美(私は一家でないけど...)、
多田(一家?)で観に行かせていただきました。
開場まで、10周年の歴史やメンバー紹介のパネル展示を見せていただき、
道前太鼓さんの今回の公演にかける意気込みを感じながら待っていました



なんと、開場前には、ロビー演奏が



木遣唄、三宅の演奏です

公演前から、気合が入ってます

本番は,写真撮影できませんでしたが、
チームが一丸となって、この公演を成功させよう

という意気込みがひしひしと伝わってきました。
玉井団長の力強さ、原岡副団長のキレの良さがアクセントとなって、
道前太鼓さんのステージがますます盛り上がっていました。
私たちに篠笛を教えて下さっている阿部一成さんも出演され、
篠笛の心地よさも堪能できました。
一緒にステージで演奏できる機会がある日まで、
雅組も精進していかねば

と思いながら、帰路につきました。
<今日の美味しいモノめぐり

>
道前太鼓さんの公演の前に、丹原町内にある「かふぇ ごじんや」へ寄りました。

こちらは、昔、病院だったそうで、お会計しているこの場所は、
昔もやっぱりお会計をして、お薬をお渡ししていたらしいです


玄関のライトも素敵です


紫陽花が咲いている庭を見ながらお部屋へ


ランチは、1日20食限定です

12時までには、お客さんが20人、いらっしゃってたような気がします...
開店の11時には、行っておかないと食べられないかも


デザートのスィーツもおいしかったです

待ちきれず、写真撮らずに食べちゃいました

そして、帰りは、松前にオープンした「パン メゾン」の2号店


あの“塩パン”で有名なあのお店です

警備員さんが交通整理するぐらいの大盛況ぶり


オーナーさん、一生懸命頑張ってましたよ

実は、彼は恵子さんのかわいいかわいい

教え子です

帰る時も窓の外から、恵子さんが、
巨人の星のあき子姉さんのように、
嬉しそうに温かく見守っていました

皆さん、応援しましょう

場所は、八幡浜方面から行くと、
エミフルを過ぎて、出合大橋のたもとのかつれつ亭の前の信号を右折し、道なりに5分ほど走ったら、右手に見えてきます

報告:あけみ
スポンサーサイト
週末地元西条に帰ってたんですが、広報に載ってたので私も見に行ってました。
ゲスト篠笛奏者が、前に明美さんが言われてた方じゃないかと思って雅組のブログ見て、あらびっくり。
「雅組様ご一行」に気付かなかったとは、不覚!!